PROCESS

製造工程

砂型鋳造の工程

 

砂型鋳造は、砂を材料とした型で行う鋳造方法です。
上下2個から数個の型枠を使って型込めし、それらを組み合わせて鋳型を作ります。
砂型は1回ごとに造型し、鋳造が終わると鋳物を取り出すために壊す必要があります。

初期投資が安く製造でき、小ロット品にも対応できるメリットがある一方で、
一回ずつ砂型を壊す必要があるため、大量生産の製品には適さないというデメリットもあります。

木型・中子 作成手配
⇒ 現在製品部分を樹脂にすることをお勧めしております。

お客様より生産依頼された製品の図面をもとに、砂型を作成する際の基にする模型、そして鋳物の穴や空洞部を作るために用いる中子を作成手配を行います。

造型

製品寸法・形状・鋳造数などにあわせて砂型を造型します。
砂型製造の職人の手により、模型周辺に砂を込めて押し固めることで砂型に反転し、中子を添えつけて内部の空洞部を作り出します。
最後に個々に造型した上下型を組み合わせることで鋳型の完成となります。

溶解

指定された材質のアルミ合金をるつぼ炉で溶解します。
溶解したアルミ合金は、ガスや酸化物などの不純物の除去や成分の調整を行います。

注湯

溶解したアルミ合金をるつぼ炉からくみ出し、鋳型に注ぎ込みます。
その後、自然冷却により凝固させます。

型の解体

凝固後に鋳型を崩して、鋳物を取り出します。表面に付着している砂を取り除きます。

砂落とし

解体の作業で取り除ききれなかった砂や内部の中子を崩して取り除きます。

切断・バリ取り・仕上げ

湯口の方案部分など不要部分を切断し、除去します。
また、砂型や中子の境目に発生したバリを周囲の面に合わせて削り整えていきます。

熱処理

用途や必要に応じて、熱処理を行うことで製品の強度や硬度などの性質を変化させます。
東和金属では熱処理まで一貫して社内で行い、短納期での納品を可能にしています。

機械加工・後処理・塗装

各工程を終えた製品に対して、ショットブラストによる鋳物表面の均等化や出荷前最終検査を行います。
さらに、機械加工や塗装、各種表面処理なども、外作専門メーカーに製造委託しております。
お客様の様々なニーズに即座に対応できるよう、体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

金型鋳造の工程

 

金型鋳造は、金属を材料とした型(金型)で行う鋳造加工法です。
砂型は鋳物を取り出す際に壊す必要があるのに対し、金型は数千回の繰り返し使用が可能です。

寸法精度に優れ、大量生産に適しているといったメリットに対して、初期投資の金型が高額であり、少量品には不向きといったデメリットもあります。

金型 作成手配

お客様より生産依頼された製品の図面をもとに、高精度な金型の手配を行います。
金型は、製造ノウハウを盛り込み、外作金型専門メーカーに製作委託します。

鋳造

お客様のニーズにあわせて最適な鋳造法で製造いたします。
東和金属では、特に耐圧部品及び、強度を必要とする重要保安部品の生産を得意としています。

切断・バリ取り

湯口の方案部分など不要部分を切断し除去します。
また、方案取付部分の削り取りや外観などの仕上げを行います。

熱処理

用途や必要に応じて、熱処理を行うことで製品の強度や硬度などの性質を変化させます。
東和金属では、熱処理まで社内で一貫して行い、短納期での納品を可能にしています。

機械加工・後処理・塗装

各工程を終えた製品に対して、ショットブラストによる鋳物表面の均等化や出荷前最終検査を行います。
機械加工や塗装、各種表面処理なども、外作専門メーカーに製造委託しております。
お客様の様々なニーズに即座に対応できるよう、体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。